このブログについて

ブログの目的

カッコよく言うと、失敗と成功の共有!です。
趣味で言うと、山行やギア等を試し
良かった点と改善すべき点をこのブログで発信します。
これから実践する人の参考になれば嬉しいです。

自己紹介


長野県安曇野市で生まれ、
東京都で育った20代の男子サラリーマンです。
新卒でIT企業(SI会社)に就職し、
現在は営業担当として働いています。

 

 

 

趣味は登山

登山を本格的に始めたのは2018年のことです。
上高地からも眺められる穂高連峰に圧倒され、
奥穂高岳を初陣に登山LIFEが始まりました。
過去にも富士山や高尾山に登ったことはありましたが、
“登山”ではなく、観光の一環でしたね。
その後少しずつ登山道具を揃えて行きました。

 

2018年

登山デビュー戦の奥穂挑戦でした。

2019年

南アルプスへ初挑戦の年
山は北アルプスだけじゃあねえ!

2020年

新型コロナウイルス感染防止対策の為、
外出自粛の年となりました。

2021年

好きな山に『登る』だけではなく、
『眺める』楽しさを知った年になる。

2022年

雪山デビュー予定!乞うご期待!


北アルプスまとめページ
南アルプスまとめページ


 

好きな言葉は『冒険』です。


見た事の無い絶景を目指し登山をしています。
旅行もしますが、未開の地を目指して『冒険』する人生を歩みたいと思っています。
とは言いつつも、実際の所9割は、『冒険』という響きがカッコいいからです。

ブログ運営に至った経緯


2021年のとある日に発熱。
新型コロナウイルス感染の恐れがあった為、約1週間の隔離生活が開始。
(※PCR検査の結果陰性でした。)
同時期にAWS(Amazon Web Services)の認定試験に向けた勉強を進めていたこともあり、
個人で安価に使用できるAWSサービスが無いかと探していた所、
Lightsailという低価格クラウドサービスを発見。
Lightsailでは、予めWordPressというCMS(コンテンツ管理システム)が提携されていて
容易にWebサイトが構築できると知った。
(実際には細かい設定が色々とあり大変だった。笑)

ブログ運営はAWSを使用する”手段”でした。笑

※AWS?WordPress?という方へ↓

AWSとは、Amazon Web Servicesの略称で、アマゾンが提供しているクラウドサービスです。
クラウドサービス???とは・・・
と言う話までしていると長くなるので、
要するに、ブログ等のWEBサイトを作る際に必要になるものの一つと理解頂ければと思います。

家を作る時には、土地が必要で、大工さんが設計して、建物の材料が必要で・・・
と、色々とありますよね。
(土地が必要になり・・↓)

(”家そのもの”も必要になる・・↓)

WEBサイト(ブログ等)という”家”を建てる時にも、
土地や住所、建物が必要になります。
AWSやらクラウドサービスとか言っていたのは、ザックリ言うと、
その土地の部分に当たる物ですね。

TOP
PAGE TOP